訪問歯科診療

  • HOME > 
  • 訪問歯科診療

口腔ケアステーション(訪問歯科診療)

口腔ケアステーション(訪問歯科診療)西東京歯科では、通院が難しい方を対象に訪問歯科診療を行っております。障がいや病気が原因で通院が難しい場合、お口の中が不衛生になることでむし歯や歯周病のリスクが高まる恐れがあります。歯を失えば全身の健康状態にも悪影響が及び、QOL(生活の質)が低下することになりかねません。

訪問歯科治療を受けていただく際は、必要に応じてかかりつけ医や訪問看護師などとも相談しながら進めてまいります。また、介護保険のご利用を希望される場合は、ケアマネージャーとも連携いたします。

訪問歯科診療について

入れ歯の調整・作製

入れ歯が歯茎や粘膜に当たって痛い、うまく噛めない、会話のときにずれてくるといったトラブルは、入れ歯の修理や調整で解決できる可能性があります。状態次第では入れ歯の作り直しをご提案いたします。

摂食嚥下

損食嚥下ものをうまく飲み込めない、むせやすいといった場合は、聴診器や嚥下内視鏡で検査します。食事のときの姿勢や飲み込み方、食べ方、飲み込みやすい食べ物などについてお伝えいたします。

むし歯や歯周病の治療

院内での治療と同レベルの治療を行えるように、ポータブルのレントゲン機器やユニットなどを持参いたします。むし歯や歯周病などにお悩みの方もお気軽にご相談ください。

口腔ケア・歯石除去

口腔ケア・歯石除去口腔ケアでお口の中を清潔に保つことは、誤嚥性肺炎の予防に繋がります。歯科衛生士が口腔ケアを行い、普段から行える口腔ケアの方法をご説明いたします。口腔ケアではコップと歯ブラシをご用意ください。また、歯磨きでは取り除けない歯石を除去し、むし歯や歯周病のリスクを軽減します。

嚥下内視鏡(VE)検査とは

嚥下内視鏡(VE)検査とは嚥下内視鏡検査は、鼻から内視鏡を入れたまま口から食べていただき、食べ物の噛み具合や飲み込み方などを観察する検査です。使用する内視鏡は約3mmで、所用時間は15~30分です。使用する食品は、普段から食べている食品で問題ありません。

摂食嚥下障害の症状

  • 食事中にむせる(特に水分)
  • 食事をしていないときにもむせる
  • 飲み込んだ後にもお口の中に食べ物が残っている
  • ご飯よりも麺類を好むようになった
  • 食後にがらがら声になる
  • 食事に疲れて全て食べられなくなる
  • 水分を取りたがらない

病気で身体が弱っていたり高齢であったりする方は、このような症状がみられやすいため注意が必要です。放置すると誤嚥性肺炎のリスクも高まるため、早期に摂食嚥下について専門家のアドバイスを受ける必要があります。

口腔ケアステーションについて

対象者

高齢者施設や病院やご自宅などで生活されており、特定の疾病などにより通院が困難な方が対象となります。詳しくは、担当までお問い合わせください。

対象地域

法律で定められた医院から半径16㎞の範囲に限られます。
主な訪問地域は、羽村市・福生市・青梅市・あきる野市・日ノ出町・瑞穂町・ 昭島市・武蔵村山市・八王子市(一部地域のみ)です。詳しくは、担当までお問い合わせください。

訪問日時

月曜日~金曜日までの9:00~17:00の間で、ご相談により決めさせていただきます。

費用

基本的に健康保険と介護保険の範囲内で行います。 1ヶ月あたりの概ねの料金につきましては、事前に訪問回数などをご相談のうえ、ご説明してから実施いたします。

口腔ケアステーション担当歯科医師

並木 千鶴

所属および所属学会
並木 千鶴

  • 東京医科歯科大学大学院摂食嚥下リハビリテーション学分野
  • 神奈川歯科大学附属病院 障害者歯科学分野 摂食嚥下リハビリテーション科
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
  • 日本老年歯科医学会
  • 日本老年歯科医学会認定医

お問い合わせ先

西東京口腔ケアステーション 

TEL 042-579-0118 

FAX 042-555-4046

expand_less
042-554-6480