むし歯治療

  • HOME > 
  • むし歯治療

むし歯治療

むし歯治療むし歯は、虫歯菌が糖質から酸を作り出して歯を溶かす病気です。最初は歯の表層だけが溶けるに留まるため、痛みやしみるなどの症状はありません。しかし、歯がさらに溶かされて神経に近づくと、食べ物や飲み物がしみたり痛くて噛めなくなったりといった症状が現れます。

むし歯は放置すると最終的に歯を失う恐れがあるため、早期に治療を受けることが大切です。しかし、どのような治療を受けるのかがわからなかったり治療の痛みが気になったりして、歯科医院へなかなか通えずにいる方が少なくありません。むし歯の進行や各段階の治療法、痛みを抑える工夫などについて理解することが、ご自身の大切な歯を守る一歩目と言えるでしょう。

むし歯の進行・治療法

CO

C0歯の最も外側にあるエナメル質が溶け出した状態です。白く濁る程度の症状のため、ご自分では気づけない可能性があります。また、痛みやしみるなどの症状はありません。フッ素塗布で進行を抑えつつ、丁寧な歯磨きを続けることで改善が期待できます。基本的には予防処置やメインテナンスによる定期検診を受けていただければ問題ありません。

C1

C1エナメル質に穴があいた状態です。この段階でも症状は現れず、歯の一部が黒や茶色になる程度のものです。COと同じく、フッ素塗布や丁寧な歯磨きで改善する可能性があります。まだ症状は軽い状況ですが、放置していると悪化してしまうため、クリーニングや進行状態によっては虫歯を削り詰め物をしていきます。

C2

C2エナメル質の下にある象牙質が溶かされた状態です。痛みやしみるなどの症状が現れるため、この段階で歯科医院を受診する人が多いでしょう。むし歯の部分を削って詰め物や被せ物で歯質を補います。

C3

C3歯の神経にまでむし歯が達し、激しい痛みが生じます。虫歯菌が神経まで達しているので細菌に侵された神経は除去する処置が必要となります。神経の除去後は根管を無菌状態にすることが重要ですので根管内の徹底的な清掃と消毒を行います。この処置を根管治療と呼びます。歯を削る範囲が広くなる可能性が高い為、銀歯(保険治療)やセラミックなど(自費治療)の被せ物で補います。

C4

C4歯の大部分が崩壊し、歯の根だけが残った状態です。神経が細菌に侵されて壊死している状態なので痛みはほとんどなくなりますが虫歯の進行が止まったわけではありません。そのまま放置していると歯の根の先に細菌が進行して腫れや再び激しい痛みが発生することもあります。C4の状態では多くの場合で抜歯が必要になり、歯の機能を補うために入れ歯やブリッジ、インプラントなどを適用します。

早期発見・早期治療が重要です

早期発見・早期治療が重要ですむし歯は自然には改善せず、放置するほどに進行します。早期発見・早期治療によって、歯を削らずに治療できるため、定期的に歯科医院で口腔内チェックを受けることが大切です。また、治療後は再発を防ぐために定期検診と丁寧なブラッシングを継続しましょう。

痛みの少ない治療への取り組み

当院では、次の取り組みによって「なるべく痛みが少ない治療」を実現し、むし歯の早期治療を奨励しております。

表面麻酔薬

歯茎に麻酔を塗り、注射針が刺さるときの痛みを軽減します。

極細の麻酔注射針を採用

注射針が細くなればなるほどに、歯茎に刺さるときの痛みを抑えられます。当院では、現存する注射針の中で最も細い35G(0.2㎜)を使用しております。

根管治療

根管治療とは、むし歯が神経に到達した際に、歯の神経が入っている根管内をすみずみまできれいにして薬を詰め、被せ物で歯質を補う治療法です。虫歯菌に感染した神経を徹底的に取り除き、根管内を無菌状態にすることで歯の温存を図ります。

根管治療で治せないケース

根管治療は、全ての症例に適用できるものではありません。次のような場合は、抜歯が必要になります。

歯の根の先に膿が溜まっている

C3に進行すると、歯の根の先に膿が溜まる場合があります。膿の量が少ない場合は、膿を出すことで改善が期待できますが、膿が多い場合は周りの骨を溶かしてしまうのを防ぐために抜歯が必要になります。

歯の根が割れている

噛み合わせや歯並びの問題で一部の歯に大きな負担がかかると、歯の根が割れる場合があります。折れた歯の根を結合させることはできないため、抜歯が必要になります。放置すると細菌感染が骨にまで広がる恐れがあるため、早期の処置が必要です。

根管治療後の痛みについて

根管治療後の痛みについて根管治療後に、歯に衝撃を受けたり噛んだりしたときに痛みが起きることがあります。歯の根の周りには歯根膜というクッションがあり、これに炎症が起きていると噛んだり衝撃を受けたりしたときに痛みます。必要に応じて噛み合わせを調整し、普通に噛んでも痛くない状態へ改善させなければなりません。痛みが強い場合は痛み止めを処方しますのでご安心ください。

根管治療の必要性

根管治療を行わない場合、歯の根の先から顎の骨の中へ細菌が広がり、副鼻腔炎や骨髄炎などを引き起こす可能性があります。そのため、根管内の汚染された組織を全て取り除く必要があるのです。また、そのままにしておくと再び細菌感染が起きる恐れがあるため、薬を緻密に詰めます。根管治療を受けずに放置すると神経が壊死して痛みがなくなりますが、これは治癒したわけではありませんので、できるだけ早くご相談ください。

expand_less
042-554-6480