口臭治療

  • HOME > 
  • 口臭治療

口臭治療

口臭の原因は、大きく分けて3つあります。

1お口の中に原因がある場合

寝起き直後

睡眠中は唾液の分泌が減るため、細菌が一気に増殖してしまいます。

空腹時

空腹時も唾液の量が少ないため細菌が繁殖して、口臭を発生しやすくなります。

虫歯

虫歯の穴に食べかすなどが詰まってしまったり、神経が細菌に侵されたことによって壊死してしまうと口臭が強くなることがあります。

2身体に原因がある場合

糖尿病

代謝に異常が起きて、身体からもお口からも甘酸っぱい臭いが発生するようになります。

胃腸障害

内分泌異常で唾液が少なくなり、口臭が発生しやすくなります。

自立神経失調症

神経のバランスが崩れることでお口の中が乾きやすくなり、口臭の原因となります。

鼻炎

鼻が詰まって口呼吸になると、お口の中が乾燥して口臭が発生しやすくなります。

3飲食物等に原因がある場合

臭いの強い食べ物、飲み物

にんにく、ニラ、アルコールなどによって口臭が発生します。

喫煙

タバコは、口が乾きやすくなる、歯周病が進行しやすくなるなど、口臭の原因になり、成分そのものが臭います。

口臭の予防と治療

  1. 臭うものを食べた後は
    魚や肉の生臭さや、にんにくやニラの臭いは、牛乳によって消すことができます。
    ただし、牛乳自体にも口臭の原因となる成分が含まれているので注意が必要です。
  2. 唾液の分泌量を増やすためには
    梅干しなど酸っぱいものを食べることによって、唾液が分泌されやすく、お口の中の細菌増殖が抑えられます。
  3. 細菌を駆除するために
    お茶には、カテキン類、ビタミン類、フラボノイドなどが含まれていますので、口臭予防になります。
    ただし、お茶の飲み過ぎは口の乾きを引き起こすことがありますので、そのような場合にはお茶でうがいをするようにしましょう。
  4. 歯科医院での健診とクリーニング
    定期的に歯の健診とクリーニングを受けることで、虫歯、歯周病、合わない詰め物・被せ物、歯に付着した汚れなど、多くの口臭の原因を取り除くことができます。
    清潔で周囲を不快にさせないためにも、きちんと健診とクリーニングを続けるようにしましょう。

予防歯科で口臭治療

口臭の対策には、その原因となる歯周病や虫歯にならないようしっかりと歯を磨くことが第一です。しかし、マウスウォッシュ(口内洗浄液)などの市販の口臭対策では一時的な口臭対策はできますが、持続性がなく根本的な解決にはなりません。当院では歯科衛生士によるクリーニングとご自宅のホームケア指導を並行して行うとともに、特殊な器具と技術を用いて歯石の除去や歯垢の除去で予防処置による口臭治療を行っています。

expand_less
042-554-6480